忍者ブログ

[PR]

2025年02月25日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ノンフィクション売り上げランキング 2011/02/19(土) 09:50:37 更新

2011年02月19日
彼らが日本を滅ぼす
  • 幻冬舎
  • 価格:¥ 1,260
  • 発売日:2011-02
  • 通常5~9日以内に発送

携帯の方はコチラ


タッポーチョ 太平洋の奇跡 「敵ながら天晴」玉砕の島サイパンで本当にあった感動の物語 (祥伝社黄金文庫)
  • 祥伝社
  • 価格:¥ 720
  • 発売日:2011-02-04
  • 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。

携帯の方はコチラ


宰相の資格
  • 産経新聞出版
  • 価格:¥ 1,470
  • 発売日:2011-02-11
  • 通常5~9日以内に発送

携帯の方はコチラ


道をひらく
  • PHP研究所
  • 価格:¥ 914
  • 発売日:1968-05
  • 在庫あり。

携帯の方はコチラ


   9歳からでっち奉公に出て、1代で松下グループを築き上げた立志伝中の人物であり、「経営の神様」と呼ばれた松下幸之助は、経営者としては稀有といえるほど多くの著作を残している。本書は、PHP研究所の機関紙「PHP」に連載したエッセイをまとめたもので、見開き2ページの短編が120あまり載せられている。    著者は戦前から、世の中の貧しさを無くすことを信念としてきた。そのために、物資を世の中に水道のように満たし、不自由をなくすことが生産者の務めであると考え、企業経営を行ってきた。さらに、身も心も豊かな社会を実現するためには、政治の果たす役割が極めで重要だとして、その充実を訴え続けてきた。このように、大企業の単なる経営者にとどまらず、高い理想を持ちその実現のために行動した著者だけに、本書で取り扱われているテーマも、いわゆる人生訓的なものから、仕事や経営の心得、政治への提言まで幅広い。    本書の初版が出たのは1968年なので、すでに「古典」といってもよいが、その内容は決して色あせていない。それは、著者が時代によらない普遍的な真理を洞察していたからであり、また、著者の理想とした「身も心も豊かな社会」がいまだに実現していないからであろう。飾り気のない文体は、礼節を重んじ、謙虚に人に接することを常に説いた著者の人柄がにじみ出ており、思わず引きこまれてしまう。社会人だけでなく、大学生や高校生にも手にとってもらいたい。きっと何かを発見できるだろう。(戸田圭司)
東京を経営する
  • サンマーク出版
  • 価格:¥ 1,365
  • 発売日:2011-02-16
  • 通常4~6日以内に発送

携帯の方はコチラ


がんばりません (新潮文庫)
  • 新潮社
  • 価格:¥ 500
  • 発売日:2008-07
  • 通常2~5週間以内に発送

携帯の方はコチラ


加害者家族 (幻冬舎新書 す 4-2)
  • 幻冬舎
  • 価格:¥ 777
  • 発売日:2010-11-27
  • 通常2~4週間以内に発送

携帯の方はコチラ


PR