忍者ブログ

[PR]

2025年05月09日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

科学・テクノロジー売り上げランキング 2011/02/17(木) 05:50:32 更新

2011年02月17日
語りかける中学数学
  • ベレ出版
  • 価格:¥ 2,940
  • 発売日:2005-08
  • 在庫あり。

携帯の方はコチラ


TPP反対の大義 (農文協ブックレット)
  • 農山漁村文化協会(農文協)
  • 価格:¥ 840
  • 発売日:2010-12
  • 在庫あり。

携帯の方はコチラ


錯覚の科学
  • 文藝春秋
  • 価格:¥ 1,650
  • 発売日:2011-02-04
  • 在庫あり。

携帯の方はコチラ


眠れなくなる宇宙のはなし
  • 宝島社
  • 価格:¥ 1,470
  • 発売日:2008-06-21
  • 在庫あり。

携帯の方はコチラ


ホーキング、宇宙と人間を語る
  • エクスナレッジ
  • 価格:¥ 1,890
  • 発売日:2010-12-16
  • 在庫あり。

携帯の方はコチラ


数学ガール
  • ソフトバンククリエイティブ
  • 価格:¥ 1,890
  • 発売日:2007-06-27
  • 在庫あり。

携帯の方はコチラ


数の悪魔―算数・数学が楽しくなる12夜
  • 晶文社
  • 価格:¥ 1,680
  • 発売日:2000-04-01
  • 在庫あり。

携帯の方はコチラ


 『The Number Devil: A Mathematical Adventure』の邦訳。過去の詰め込み勉強が原因で、数学嫌いになってしまった人はけっこう多いのではないだろうか。本書は、そんな人に向けて書かれた数学の本である。
   内容は、数学嫌いの少年ロバートの前に現れた数の悪魔が、毎晩夢の中で数学の魅力を教えるというストーリー。今まで数学アレルギーに悩んでいた人でも、無理なく読み進めていくことができる。
   ここで登場するのは素数と無理数、フィボナッチ数、パスカルの三角形、無限と収束、ウソつきのパラドックスなどで、いずれも数学の楽しさを味わうのにぴったりの題材。実生活から離れたものとして数学を捉えていた人に、数学が身近なものだということを教えてくれる。「数学には興味がない」という人にはおすすめの1冊。(土井英司)
PR